まずは公式PVを見てみましょう。

概要
ウイニングイレブンは、KONAMIが製作するサッカーゲームです。
1995年に第1作を発売して以来、1年毎に新作が出ており、日本国内はもちろん世界中で、またプロサッカー選手の間でも愛好者の多いゲームとなっています。
ウイニングイレブン最大のウリは、何と言ってもリアリティの高さでしょう。

ジョン・カビラさんによる実況を聞きながら、日本や欧州の実名選手(一部)を自分で操作してプレイすることができます。
その臨場感、爽快感は、他のどんなゲームにも代えがたいものとして人気を博し続けているのです。
どんなゲーム?
大人気ゲームウイニングイレブンをスマートフォンでプレイできるのがこのウイイレアプリです。
スマートフォンに移植されながらも、そのリアリティの高さはそのまま。

選手を動かして試合をプレイすることはもちろん、クラブチームを作ったり経営をしたりという遊び方もできます。
サッカーゲームは操作が複雑そうだと思われる方もいるかもしれませんが、スマートフォンならではの、タップやフリック等の簡単な操作でパスやシュートが繰り出せるのです。
例えばシュートならば画面の右側をダブルタッチで行えます。

遊び慣れれば、臨場感のあるサッカーの試合をいつでも味わうことができます。
プレイヤーの声
ウイイレやりてぇぇぇっ
これだからウイイレは面白い pic.twitter.com/HbdURmZf6W
— Yamato#レヴァ@フォロバ100 (@OYamato161130) July 17, 2020
待って、このパフォ面白いww#ウイイレアプリ pic.twitter.com/gt5xymnVOg
— トーレス×レアル@ウイイレアプリ (@NzdsgKtEeQR5hfG) March 10, 2018
これ通るの面白い#ウイイレアプリ pic.twitter.com/G9T8daAkml
— しらす (@FullTuned) July 15, 2020
やばい、ウイイレアプリがむちゃ面白い
— JoHn (@JoHn21mnst) September 29, 2018
チームパワー三千未満でやってみようかなー選手割と揃ってるし⚽ガチャで外れだと思ってたウーレイやクリシートもこのスカッドならめっちゃ使えるしスカッド組むだけでも面白い😁#ウイイレアプリ pic.twitter.com/YvuO7rcC9J
— PIXY 10 (@PIXY10grampus) January 10, 2020
気づいたらウイイレアプリ始めて1年経ちました👏👏
正直モバイル版にここまでハマるとは思ってませんでした🙇♂️(モバイル版だからこそここまでハマれたのかな?)
pcやPlayStationと違い、なかなか家にいる時間が取れない人でも遊べるってところがすごくいいなって思ってます😆これからもがんばります🔥— もんしろ (@mon_shiro_) March 9, 2021
久々に一から始めて1週間でまさかここまでいくとは思わなかった
やっぱり久々にやるとハマるゲームですね#ウイイレ#ウイイレアプリ pic.twitter.com/LWnMK7pSn6— ヒュンぱす👯♀️🚑😈🔥👾🥟☄️🐽🍹👑⚖️ 祝エクゲ復活!! (@hyunnpass) January 31, 2021
ウイイレアプリってハマるというより謎の中毒症状、ずっとやりたくはないけどずっとやらないでいるとウイイレやりてぇぇぇってなる。今もう既にこれ。
— りとるでーもんっ (@2434Holo__Poke) October 13, 2020
魅力と面白いポイント
選手のリアリティ
ウイイレのリアリティの凄さについては上でも説明しましたが、特に凄いのが選手のクオリティです!

日本代表の選手はもちろん、イタリアセリエAやイングランドプレミアリーグ等の世界のトップチーム、トッププレイヤーのデータをも収録してあり、その動きや能力が忠実に再現されているので驚きます。

ベッカム選手やマラドーナ選手などのレジェンドプレイヤーだって収録されており、現役トッププレイヤーとの共演も可能なんです!
チーム作り
ウイイレでは自分のクラブチームを作ったり経営したりすることができます。
選手をスカウトしたり、配置したり、戦術を考えたり、遊び方は人それぞれです。
自分だけのドリームチームを組みましょう!

試合
再現度の高い選手、自分だけのオリジナルチームによる試合は、白熱すること間違いなしです!

リアルな試合展開や戦術的操作に、ジョン・カビラさんによる実況も入り、本物さながらのサッカーの試合が楽しめます!

また、ウイイレアプリではフレンド機能を通してオンライン対戦も楽しめます。

友達同士、自分が鍛え上げたチームを見せつけるように戦いましょう!
序盤の進め方
やるべきイベント
ツアー
ツアーではコンピューターと試合をしてイベントポイントを貯めることで、GPや、トレーナーを獲得できます。
ツアーには、選手を操作してプレイするアクションマッチと、監督としてプレイするSimマッチがあります。

Simマッチについては、獲得できるポイントが少ないため、あまりオススメはしません。
ここではアクションマッチを中心に説明します。
ツアーはトレーナーの獲得に特化したイベントです。
トレーナーは不足しがちなので、ツアーはやっておきましょう!
多くのポイント獲得するうえで、重要なことは以下の2点⇩
- スカッド評価
- コンピューターの強さ
スカッド評価について
ボーナス選手をスカッドに組み込むことで、スカッド評価を上げることができます。
スカッド評価が高いと試合終了時に多くのポイントが貰えます。
FPやIMの選手は高いボーナスが付くので、イベント用のスカッドには積極的に入れましょう!
コンピューターの強さについて
試合に入る前に「COMの強さ選択」という項目が出てきます。
コンピューターの強さ順にスーパスター > トッププレイヤー > プロフェッショナル > スタンダート > アマチュア > ビギナーがあります。

より強いコンピューターと試合をすることで、多くのポイントを獲得できるのです。
また、試合の結果に応じて獲得できるポイントが変動します。
勝ち > 引き分け > 負けというように勝つことができれば多くのポイントが獲得できます。
マッチデー
マッチデーではオンラインで試合をし、イベントポイントを貯めることで、スキル追加やコインなど、さまざまなアイテムを獲得できます。
貴重なコインが獲得できるイベントですので、無課金の方は必ずやりましょう!
マッチデーは獲得済みの選手を使って試合をするモードと、既存のチームを選択して試合をするモードの2つがあります。
必勝アドバイス
レーダーを確認!
まず、画面下のレーダーを常に見ることです。

レーダーを見ることにより、画面に映ってない選手の位置を確認しましょう。
攻撃時には、スペースがあれば縦パスやロングパスを出せますし、守備時には、裏抜けのケアができます。
プレス指示の見極め
選手名が有→相手のプレイヤーが動かしている
選手名が無→プレス支持
これを意識しておきましょう。
相手の選手名の有無を確認することにより、プレス支持なのかを見極めることができます!
プレス支持だった場合は簡単にかわすことができるのです。
かわすことができれば数的有利になりますのでチャンスが生まれます。

コインセール
コインセールは大きなイベントと同時に開催されることが多いです。

このコインセールですが、購入することで通常時の約2倍のコインを貰うことができるかなりお得なものです!
例えば⇩
通常:1,220円→1050コイン
セール:1,220円→2100コイン
といった感じのセールです!
コインはログイン、アチーブメント、イベント等で入手することができますが、FPやIMが来るたびにガチャを引いていると、コインが足りなくなってきます。
イベントをやるのが面倒な方や、狙っているIMが今後に来るという方は、セール時での課金がオススメです!
セールは頻繁にはありませんので、「あの時に買っておけばよかった」とならないように、タイミングを考えることが重要です!
※コインセールでは、それぞれの金額を1回ずつしか購入できません。
まとめ
ますます熱くなるサッカー界、そしてウイニングイレブンシリーズ。
今回はウイイレアプリの簡単な紹介でしたが、操作の方法などはアプリ内で詳しく確認できますので、どなたでも簡単にプレイできるはずです。
本当の面白さを、ぜひプレイして味わって頂きたいと思います。
ウイイレアプリで、あなただけの選手、あなただけのチームを作り楽しんで下さい。

配信日 | 2020年9月15日 |
---|---|
会社 | KONAMI |
ジャンル | スポーツ |
対応OS | iOS/Android |