あきひこ
今回は楽器や、バンドをやっている人にぜひオススメしたいアプリを紹介します!楽器をやっていなくても音楽好きならきっと楽しめるアプリです
どんなアプリ?

『Songster(ソングスター)』とは海外の音楽同好家が有志を募って発足したサイトです。
ネット環境があればいつでも、どこからでもアクセスして目的の楽曲のTAB譜を閲覧することができます。

あきひこ
タブ譜(TAB譜)とは、ギター専用の譜面のことです。譜面と聞くと「読むのが難しい」と思いがちですけど、 タブ譜はギターの指板を図にしたような、誰にでもわかりやすいものなんです!
『Songster(ソングスター)』はこの曲が練習したいけど、楽譜が無い!って嘆いている人にオススメです。
PC/スマホに対応していてIOS・Androidアプリ版(無料課金制)もあります。
特徴
こんな曲も?
まず何と言ってもスゴいのがコレです。
有名だけどTAB譜化されていないバンドの曲や、プレイヤーの曲がTAB譜化されていることに驚きます。
コピーして曲を演奏したいけど譜面が売っていない!って場合でもこのアプリ(サイト)であれば曲が見つかることもあるんです。
日本の曲も
海外の曲が多いのですがもちろん日本のバンド曲もあります!
ワンオク、アジカン、ラルク、ミスチルなどを検索するとかなりの量の曲がヒットします。
日本のバンドでも需要の高いバンドの楽曲はTAB譜化されているみたいです。
あきひこ
僕の好きなミスチルの曲もけっこう多いです!そしてマニアック?な曲まで網羅されているから嬉しくなっちゃいます
聴ける
TAB譜ですが見れるだけじゃないのです。
実際に音を鳴らして、どのパートがどんなメロディーを奏でているのかを確認できます!

あきひこ
初めてこのアプリを見つけた時は衝撃で、色々な曲を検索しまくりました。あの曲のココではこんな音が鳴ってたんだって気づかされることも多々あります
ドラムや、ベース、ボーカルのパートも記載されていて、バンドマンにかなり重宝されるアプリです。
使い方
使い方は簡単です。
検索窓に探したいアーティストや曲名を入れてみましょう。
日本語のタイトルなんかは、アルファベット読みにして探してみましょう!
あきひこ
ここは少々クセがあると感じる部分ではあります。ミスチルの場合はmr.の後ろに、スペースを入れてchildrenと入れないとヒットしなかったり

目的の曲が見つかったらタップして、再生ボタンを押してみましょう!
オプション
有料にはなりますが、再生速度を選択したり様々な便利機能も付いているので本当に素晴らしいアプリです。

無料プランでできること
- TAB譜検索
- すべてのTAB譜の閲覧と再生
有料プランでできること
- TAB譜検索
- すべてのTAB譜の閲覧と再生
- テンポ変更
- TAB譜の印刷
- TAB譜の全画面表示
- ループ再生
まとめ

『Songster』は海外の音楽同好家が有志を募って発足したサイトでPC版とアプリ版があります。
ネット環境があればいつでも、どこからでもアクセスして目的の楽曲のTAB譜を閲覧することができます。
日本の人気バンド曲も多数掲載されていますので、バンドマンや楽器をやっている人、音楽好きにも重宝されるアプリです。
あきひこ
ぜひダウンロードしてあなたの好きな曲が掲載されているかチェックしてみて下さい